やたらと相手の気持ちを知りたがる人

やたらと相手の気持ちを知りたがる人がいます。
「彼が私のことをどう思っているのか、その気持ちが知りたい。」
「同じ部署の人が私のことをどう思っているのか、その気持ちが知りたい。」

「皆が私のうわさをしているその本心が知りたい。」
最近になってに私に対する態度がおかしくなってきた なぜなのか その気持ちを知りたい
ということによって相手の気持ちを知ろうとします。

「あの人最近ちょっと変だ、。彼を意識してるんじゃないの? 本心を言いなさいよ!」
と、他人の心境の変化を知りたがる人も、やたらと本音を聞き出そうとします。

このような人は相手が自分をどう思っているのかについて過剰に意識を向けます。
そのことが波動を下げ同時に相手の波動をもさ下げてしまうのです。

自分の付き合っている人や同僚、部下、上司が何かいつもと違うと感じたら
本当のところどうなのか、本音を知ろうとします。
特にネガティブな人はそのことに執着します。

ナルシストの人はそのことに関心を持ちながらも同時に他のことに対して関心をもって、そちらのほうが強ければ、忘れてしまいます。
ポジティブな人は鈍感なところがあるので冷静に分析をして判断をします。

ただ相手がネガティブな人か、ナルシストな人であれば、本音を知りたがり、知ろうとすればするほど逆に関係が悪くなる。

次の会話から本音がわかります。

「もう何年も付き合っているから私の両親と会って、」
「え? 分かった」
「良かった、いつ会ってくれるの、」
「え……と、考えておくね」
「いつもそうなんだから、」
「そんなことないよ、」

結局その後も両親の話をすると曖昧な返事をして、具体的な話には進みません。
そこに本音があります。

恋人同士のようになりたいが両親と会うことで、もう逃げられなくなってしまう。
+++++あの人は何を考えているのかわからない。
私に対して何かを隠している、何かある、私をバカにしているのではないか。

と考えたとしたらば、かなりの部分で妄想が入っています。
過去のトラウマが先入観として入っていると、真実をトラウマに合わせて歪んで感じてしまうのです。

人にそのことを相談して「それは考えすぎだ」と言われてもそれを認めることができないんです。
相手は何かを隠しているのではなく、あなたと波長が違うだけなのです。j

最近体の調子が悪い、集中できない、家族のことで心配事があるだけのことが多いです。
やたらと相手の気持ちを探っている人は相手から嫌われてしまいます。

なぜなら相手は自分のことを疑っている、敵対していると感じてしまうからです。
霊視では、相手をすべて無色透明で感じることが必要です。

言葉をそのまま素直に受け入れる。
相手から感じてくる波長をそのまま素直に受け取る。
しかし過去のトラウマがあればそのフィルターを通して視てしまうので相手をその色に染めてしまいます。

本当はそこに「色」など存在しないのです。
自分が素直に感じたものが本心であり、相手が言った言葉が本音なのです。

その人の先入観が勝手に相手を決めつけてしまうのです。
やたらと音を知りたがる人は、人を疑っているため人間関係を悪くしてしまいます。

2024年12月16日